3月24日(月)は修了式です。
TOP

いろいろな国の料理(5年生)1月31日

5年生は学習参観で「いろいろな国の料理」を紹介します。発表したい国とその国の料理をインターネットで調べて、プレゼンテーションを作っています。友だちとできた作品を見せ合いながら楽しく作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのプレゼント(2年生)1月31日

2年生が図工で作成していた「ひかりのプレゼント」ができあがり、窓に掲示しています。窓から光が差し込んでとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろはかるた(2年生)1月31日

2年生は国語でいろはかるたの学習をしています。「論より証拠」など言葉は難しいですが、最初の音を聞き取って、かるたを取るという活動を楽しんでします。読み手も大きな声でよめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール蹴り運動(1年生)1月31日

1年生は体育でボール蹴り運動を行っています。ルールをしっかり理解して、ルールを守ってゲームができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の結晶(3年生)1月30日

3年生は図工で雪の結晶づくりをしています。画用紙を細かく丸めて、上手に図案を作っていっています。発想力が豊かで、みんな素敵な作品が出来上がっていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 卒業遠足(キッザニア甲子園)
2/17 平野支援学校との居住地交流4年
美化強調週間(21日まで)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果