学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

2月6日(木) 3年生 3時間目 理科

画像1 画像1
2月6日(木) 3年生 3時間目 理科の授業の様子です。

今日は、プラスチックの性質を学習しました。

動画を通して、プラスチックを活かした開発や科学研究についても知ることができました。

1年社会科、出前授業の様子(2月5日)

画像1 画像1
1年生の社会科の授業を利用し、明治安田生命の方に「保険・金融」をテーマに出前授業をしていただきました。

参加型の授業で、生徒はクイズや質問に積極的に答えていました。

万が一の時に大事な役割を果たす保険です。

自転車保険に加入されているかなど、また家庭でお話してみて下さい。

2月5日(水) 3年生 3時間目 技術家庭科

画像1 画像1
2月5日(水) 3年生 3時間目 技術家庭科の授業の様子です。

今日は、学年末テストの返却後、スマホやパソコンに潜むウイルスの危険性について学習しました。

授業の最後に行った情報モラルのチェックテストを何回も見直し、正しいインターネットの使い方を身につけましょう。


2月5日(水) 3年生 1時間目 数学科

画像1 画像1
2月5日(水) 3年生 1時間目 数学科の授業の様子です。

今日は、入試に向けて自習を行いました。

自分で取り組む課題を決め、自分のペースで、集中して取り組んでいました。

2月5日(水) 3年生 学年集会

画像1 画像1
2月5日(水) 3年生 学年集会の様子です。

今日は、入試とさらにその先の高校生活に向けて大事なことのお話がありました。

充実した高校生活を送るためにやりたいこと、そのために具体的にやるべきことを考えておくことが大切だということでした。

来週はいよいよ私立高校入試です。
最後まで自分のやるべきことをやり、頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール