1月14日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 さごしの醤油だれかけ みそ汁 キャベツの赤じそあえ です。 今日は「和食」の献立ですね! 今日の給食時の様子は、5年生の写真を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日「児童朝会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後の「ひとりひとこと」では、5・6年生が、次の学年に向けての目標を、みんなの前でしっかりと発表していました。 1月10日「テープカッターづくり」《図画工作》【6年】
6年生は図画工作の時間に「テープカッター」を制作していきます。
今日は最初の授業ということで、テープカッターに描く絵の図案を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日「合奏をしよう」《音楽科》【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パート別に練習した後は、全員で合わせて合奏してみます。テンポのよいすてきな曲です。心を一つに、本番までがんばって練習しましょう! 1月10日「百人一首に親しもう」《国語科》【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み札を見ながら取り札を探すのも一苦労です。 自分のお気に入りの短歌が見つかるといいですね。 |
|