★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★

2月5日「なんじなんぷん」《算数》【1年】

1年生は算数の時間に「なんじなんぷん」の学習に入りました。

これまでに「なんじ」「なんじはん」という時計のよみ方は学習しましたが、今日からはより細かな「なんぷん」のよみ方を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

黒糖パン
牛乳
ポトフ
カレーソテー
いよかん

です。

「ポトフ」はフランスの家庭料理で、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理で、寒い季節にはうれしい“あったか”メニューです!

今日の給食時の様子は、5年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日「耐寒かけあし」

「耐寒かけあし」は今日を入れて残り3日です。

昨日から寒さが厳しくなっていますが、「かけあし」の時間帯は連日日差しに恵まれ、運動場を何周か走ると体があたたかくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日「耐寒かけあし」

6年生は体育の時間に引き続いて「かけあし」を頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日「今日の朝学習」

毎週水曜日の朝は「朝学習」の時間です。

今日も子どもたちは計算力アップのために頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 クラブ(最終)
2/14 えほんのじかん 能楽体験(4年)学習発表参観・懇談会(3年)
2/17 花のプレゼント日 C−NET 学習発表参観・懇談会(1年) 
2/18 学習発表参観・懇談会(2年) 能楽体験(4年)
2/19 地域別児童会・集団下校

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果