5年生 国語〜ロボットは進化し続けるべきか!
5年生の国語時間です。単元「弱いロボットだからできること」の学習をしています。今日の学習のめあては、「二つの文章や自分の経験をもとに、ロボットの未来について話し合おう」です。
議題を「ロボットは進化す続けるべきか」として、これまで学習したことや自分の経験をもとに、まずは自分の考えを整理し、ノートに書き込みました。そこから班で意見交流をしています。班での話し合いの様子を見ると、根拠を説明して自分の意見を伝えています。友だちの意見は、うなずきながら聞き、その意見に対して感じたこと・思ったことも伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生〜トップアスリート小学校ふれあい事業!
最後は、みんな一緒に楽しく踊りました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生〜トップアスリート小学校ふれあい事業!
最後は、覚えた演技を発表しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生〜トップアスリート小学校ふれあい事業!
早速、チアの動きを教えてもらいました。コーチの声かけが巧みで、1年生もとても楽しんでいました。そして、難しい動きにも果敢にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|