元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

たんぽぽみさき

画像1 画像1 画像2 画像2
多目的室では、地域の子育てサロン事業で「たんぽぽみさき」が行われました。就学前の子どもとママさんが遊びに来てくれました。開催した日には、いつも4年生の希望する児童が一緒に遊ぶことができますが、希望者が多く今は順番制となっています。参加できた児童は、とても優しく赤ちゃんや幼児さんに話しかけ遊んでいて、とても微笑ましい温かな空間となっています。

かけあし運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い日が続いていますが、20分休み時間には、かけあし運動を行っています。はじめは寒そうに運動場に出る子どもたちも、始まると自分のペースで走っています。終わった後には達成感いっぱいの笑顔が輝きます。

2年 町たんけんまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、2回にわたって、三先のまちにどんなものがあるか探検をしました。そして、子どもたちのことばで、まとめています。食べ物やさんには、「おいしそう」「食べてみたい」のコメントもあり、楽しい町を実感している様子がたくさん見られました。

本日の給食(2月10日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「チキンレバーカレーライス、キュウリとコーンのサラダ、洋なし、牛乳」です。カレーには「ラッキーニンジン」が入っていました。給食調理員さんが、子どもたちが楽しんで食に触れられるように、にんじんをキャラクター型にして入れてくださっています。愛情いっぱいの給食、今日もしっかりいただきましょう!

感嘆符 明日の下校は全学年13:25です

明日(2月7日)は、午後から教員の研修のため、全学年の児童の下校が13:25になります。
いきいき活動は、いつもどおり活動しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

全国学力・学習状況調査の結果について

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校のきまり

お知らせ