混声三部合唱〜♪正解♪〜<6年生>
2月13日(木)
6年生音楽の授業は、卒業式で歌声を響かせる混声合唱曲〜♪正解♪〜の練習でした。最初に主旋律をリコーダーで演奏した後、ソプラノ・アルト・テノールの三部に分かれてのパート練習にも熱がこもってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 〜たてわり遊び〜
2月13日(木)
今朝は、雨があがりで日ざしが届き寒さが緩んでいます。6年生がリーダーとなり、やさしく下級生に接してきた〜たてわり遊び〜は、残りわずかとなりました。各活動場所では、みんなで元気に走り回っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動<4・5・6年生> ※3年生見学
2月10日(月)
6校時は、4・5・6年生のクラブ活動でした。今日は、来年度から参加する3年生が「バスケットボール」「バドミントン」「卓球」「パソコン」「家庭科」「室内ゲーム」の活動場所を順番に訪ねて見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業<1年生>
2月10日(月)
1年生生活科の授業では、2月に実施する土曜授業や園児を招いた保幼小交流会に向けた準備と鉢植えチューリップの芽の観察を行っています。今週の土曜授業では、凧を完成させて運動場であげる予定をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
2月10日(月)
児童朝会は、校長先生から「運動することのすばらしさや土曜授業に向けて」のお話。集会担当の先生から「週目標−チャイムの合図を守ろう」の話。最後に、健康委員会と一緒に〜矢田西元気っ子体操〜をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|