遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

明治ジョギングinうつぼ公園

1月31日(金)
1月9日から取り組んできた体力づくりの取り組みの総決算として、靱公園内の周回コースを学年ごとにジョギングしました。

広場で縄跳びなどで準備運動をした後、1・2年生3分、3・4年生4分、5・6年生6分の時間設定でジョギングしました。

保護者や地域の皆様に応援され、各学年一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表 健康委員会

1月23日(木)

手洗いの大切さなどについて健康委員会から発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表 給食委員会

1月23日(木)

給食週間など、給食の大切さについて給食委員会から発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会で楽しみました

1月16日(木)

今日の児童集会では、ファミリー班をふた手に分けて、大「だるまさんがころんだ」大会でした。

班ごとではありますが、一斉に「だるまさんがころんだ」をしている様子は壮観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップが芽を出しました!

1月15日(水)
1年生が秋に植えたチューリップの球根が芽を出しました。
今は厳しい寒さの冬ですが、春へと確実に向かっているということを、チューリップが知らせてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
今月予定
2/17 あいさつ運動週間
2/18 放課後オンライン接続(ご家庭でWifi接続を行い、Teamsに接続後、問題に回答)
2/19 ぶっくらぶさん読み聞かせ(3組)、NTTDOCOMOレッドハリケーンズ授業3年生2限、放課後オンライン接続(ご家庭でWifi接続を行い、Teamsに接続後、問題に回答)
2/20 委員会活動紹介(放送・美化)、クラブ活動最終(4〜6年)