道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

1月29日(水)なかよし学級〜算数の学習

画像1 画像1
 なかよし学級で算数の学習に取り組んでいます。2ケタ+2ケタのたし算の課題を丁寧に取り組んでいます。
画像2 画像2

1月29日(水)全国学校給食週間〜給食委員会の活動

 全国学校給食週間(1/30まで)の間、給食委員会の子どもたちが、給食の時間にクイズなどを放送しています。子どもたちには、食全般や給食についての理解を深めてもらいたいと思います。写真は、放送をしている給食委員会の子どもたちの様子です。頑張っています。
画像1 画像1

1月29日(水)今日の給食〜うすあげ

 今日の給食は、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 うすあげ 】
 うすあげは、うす切りにしたとうふを油であげた食品です。給食では、みそ汁や煮ものなどの料理によく使われます。油であげるので「油あげ」とも呼ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)運動委員にチャレンジ〜かけ足跳び2

 子どもたちはリズミカルに跳んでいます。チャレンジ終了後も縄跳びを練習する子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)運動委員にチャレンジ〜かけ足跳び

 今日の「運動委員にチャレンジ」は「かけ足跳び」でした。「前跳び」よりも難易度が上がりましたが、運動委員の子どもたちをはじめ、みんな頑張っていました。先生も子どもたちと一緒にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり