子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

2/12 今日の予定1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(水)、今日の予定です。

課内実践(3・4・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3・4・6年生の子ども達が、ソンセンニムから、韓国・朝鮮の楽器演奏、ことば、戦争のことなどについて教えていただきました。ソンセンニムはお話がとても上手です。お話を聞いているとぐいぐい引き込まれていく感じがします。どの学年の子どもも真剣なまなざしで学習に取り組んでいました。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズです♪

問題 デコポンはある2種類のみかんを交配させてできた品種です。
   一つはポンカンですが、もう一つは何でしょうか。

1.清見
2.はっさく
3.いよかん

答え

今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度3回目の中浜小学校の「いじめについて考える日」及び「いのちについて考える日」です。
いじめは、いのちをもおびやかす重大な問題行動です。中浜小学校では、学校安心ルールに基づき、みんなが安全で安心して学校生活を過ごすことができるように指導しています。先日の学校生活アンケートの結果からも、中浜小学校の子ども達は「いじめは絶対にダメだ」という心が育ってきているということがよく分かりました。今年度もあとわずかになりました。子ども達には、春に立てた各クラスの学級目標そして、学校目標を振り返りながら、それぞれの目標の達成に向けて、これからもいじめのない学級・学校づくり、自分もお友達も大事にしていってほしいということを伝えました。

2/10 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(月)、今日の予定です。
今日は、今年度3回目の中浜小学校の「いじめについて考える日」及び「いのちについて考える日」です。「いじめを許さない学級・学校づくり」をめざして、今後も教育活動を推進していきます。
耐寒スポーツタイムは2週目に入りました。今週も15分休みにかけ足となわとびに取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

調査・アンケート 等

学校安全マップ

学校のきまり