↓クリックしてください↓
最新の更新
教えてください、昔のくらし(3年 1月30日)
みんなでほっとタイム(5年 1月27〜30日)
みんなであわせて楽しもう(研究討議会)
4けたの数(2年4組 1月29日)
カミツキガメは悪者か(3年3組 1月24日)
外来種について調べよう(3年3組 1月29日)
ジャンプタイム 〜長なわ編〜(3,5年 1月29日)
文の里中学校 授業・部活動体験(6年 1月28日)
みんなであわせて楽しもう(2年3組 1月29日)
4けたの数(2年2組 1月29日)
留学生との交流 1回目(5年 1月28日)
あいさつ運動(1月28日)
初会合 〜学年音楽会に向けて〜(5年 1月24日)
本校の掲示板より(1月25日)
何が通ったでしょう?(2,4年 1月24日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
教職員
保護者専用
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年春の遠足その4
錦織公園に無事到着です。さて、今から班行動でオリエンテーリングです。ミッションをクリアしながら、ゴールを目指します。
4年春の遠足その3
滝谷不動駅に到着です。ここから、少し長い上り坂が続いていきます。目的地の錦織公園までみんながんばれ!
4年春の遠足その2
阿部野橋駅に到着です。待っている間に3年生がそばを通り、お互い「行ってらっしゃい」ができました。
4年春の遠足その1
いよいよ、新しい学年になって最初の遠足です。
これからみんなで目的地の錦織公園へ向かいます。
それでは、行ってきまーす!
はたらく人に話を聞こう(2年 5月7,8日)
国語の学習で、校長先生・副校長先生・教頭先生に、仕事についてインタビューをしました。
「どんなしごとをしていますか」「むずかしいことは何ですか」「なぜ先生になったのですか」
クラスのみんなで考えた質問をした後、個人的に知りたいことを聞いた子もいました。初めて知ったことや、心に残ったことはありましたか?
96 / 102 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
392 | 昨日:110
今年度:79781
総数:1377329
配布文書
学校だより
学校だより ときわ 2月号
3年 学年だより
3シャイン 2月号
4年 学年だより
クローバー 発表会号
クローバー 2月号
5年 学年だより
All 4 one 2月号
その他
R6 校時表
PTA
PTA図書館からのお知らせ2月号
PTA図書館からのお知らせ 図書館利用について
全国調査
R6 全国学力・学習状況調査の結果
令和 5 年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
学校安心ルール
学校安心ルール「ときわっ子の心得」(R6.8月更新)
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地