住吉大社様、ありがとうございます。
すでにお知らせしておりますように本校は住吉大社様の「かかしプロジェクト」に参加して苗をいただいて育てています。先ほどの5年生のお米はこの苗が育ったものです。
5年生が作って住吉大社の御田に飾っていただいたかかし4体の写真と正月の干支の飾り絵をいただきました。灯篭の中にへびがいるのがおわかりいただけましたか。住吉大社様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もみ殻を手入れしよう(5年生)
5年生は学習園で収穫した稲が乾いたのでもみ殻の橋をちぎっていきました。脱穀しやすいためです。冬休み中に、担任が精米機でお米にして3学期にみんなで食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首の札を片付けよう(4年生)
4年生は百人一首の札を片付けました。みんなよく覚えているので、札を順番に並べて確認して枚数も合わせていき、しまいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポストに投函、落ち葉で遊ぼう(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除をしよう(2年生)
2年生は冬休みの注意点を確認して大掃除をしました。みんな一生懸命に2学期にたまったちりやほこりを取っていきました。担任からは個別に成績の話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|