本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

住吉大社様、ありがとうございます。

すでにお知らせしておりますように本校は住吉大社様の「かかしプロジェクト」に参加して苗をいただいて育てています。先ほどの5年生のお米はこの苗が育ったものです。
5年生が作って住吉大社の御田に飾っていただいたかかし4体の写真と正月の干支の飾り絵をいただきました。灯篭の中にへびがいるのがおわかりいただけましたか。住吉大社様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみ殻を手入れしよう(5年生)

5年生は学習園で収穫した稲が乾いたのでもみ殻の橋をちぎっていきました。脱穀しやすいためです。冬休み中に、担任が精米機でお米にして3学期にみんなで食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首の札を片付けよう(4年生)

4年生は百人一首の札を片付けました。みんなよく覚えているので、札を順番に並べて確認して枚数も合わせていき、しまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポストに投函、落ち葉で遊ぼう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、書いた年賀状を投函しました。帰りには落ち葉で遊びました。ふかふかの落ち葉は気持ちよかったです。

大掃除をしよう(2年生)

2年生は冬休みの注意点を確認して大掃除をしました。みんな一生懸命に2学期にたまったちりやほこりを取っていきました。担任からは個別に成績の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 文楽鑑賞6年
2/18 クラブ活動
2/19 社会見学(シーフードショー)5年
2/20 児童集会
2/21 学習参観・学級懇談会