「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2月5日 学校保健委員会
2月5日 本日の給食
2月5日 6年理科
2月5日 耐寒かけ足
2月4日 6年卒業遠足6
2月4日 6年卒業遠足6
2月4日 6年卒業遠足5
2月4日 6年卒業遠足4
2月4日 6年卒業遠足3
2月4日 6年卒業遠足2
2月4日 6年卒業遠足
2月3日 本日の給食
2月3日 5年体育
2月3日 1年図画工作
2月3日 児童朝会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2月5日 学校保健委員会
学校薬剤師さん、保護者を招いて学校保健委員会を行いました。
最初に保健委員会の活動報告がありました。この1年けがをなくすために取り組んだことを発表しました。取り組んだ結果、けがが昨年度より316件減りました。次に、学校薬剤師さんから「けがの治し方」についてお話がありました。傷が治る仕組み、けがの処置についてなど教えてもらいました。大変参考になりました。ありがとうございました。
2月5日 本日の給食
献立は、豚肉のオイスターソース焼き、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、レーズンパン、牛乳です。
2月5日 6年理科
6年生の理科は、発電と電気の利用です。今日は、電気の利用を学習するために使うキットを組み立てました。その後、手回し発電機を使って実験をしました。手回し発電機をゆっくり、早く、逆など回し方の違いによって、豆電球や発光ダイオード、電子ブザーの様子を調べました。
2月5日 耐寒かけ足
1、4、6年生が耐寒かけ足をしました。今週の金曜日が最終日です。今日は冷たい風が吹く中、子どもたちは元気に走っていました。
2月4日 6年卒業遠足6
まだまだ時間があります。最後まで楽しみました。15時20分に帰校しました。
1 / 5 ページ
1
2
3
4
5
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:140
今年度:37013
総数:322499
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査 公表分析シート
研究紀要
丸山小学校「いじめ防止基本方針」
安全マップ
安全マップ
丸山小学校安心ルール
R6学校安心ルール
学校だより
2月 学校だより
1月 学校だより
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
今年度の主な行事予定
今年度の主な行事について
携帯サイト