「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
TOP

2月5日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校薬剤師さん、保護者を招いて学校保健委員会を行いました。
 最初に保健委員会の活動報告がありました。この1年けがをなくすために取り組んだことを発表しました。取り組んだ結果、けがが昨年度より316件減りました。次に、学校薬剤師さんから「けがの治し方」についてお話がありました。傷が治る仕組み、けがの処置についてなど教えてもらいました。大変参考になりました。ありがとうございました。

2月5日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、豚肉のオイスターソース焼き、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、レーズンパン、牛乳です。

2月5日 6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科は、発電と電気の利用です。今日は、電気の利用を学習するために使うキットを組み立てました。その後、手回し発電機を使って実験をしました。手回し発電機をゆっくり、早く、逆など回し方の違いによって、豆電球や発光ダイオード、電子ブザーの様子を調べました。

2月5日 耐寒かけ足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、4、6年生が耐寒かけ足をしました。今週の金曜日が最終日です。今日は冷たい風が吹く中、子どもたちは元気に走っていました。

2月4日 6年卒業遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ時間があります。最後まで楽しみました。15時20分に帰校しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28