図書館![]() ![]() ![]() ![]() 高見小学校の図書館もクリスマス!! クリスマスにまつわる本が集められています。 今週いっぱいは昼休みに図書館開放をしています。 ぜひ、読みに来てください。 算数の学習(5年生)
5年生の算数では、底辺が同じ長さの三角形の高さと面積の関係を考えました。
まず、三角形の面積を求める式の復習!! 忘れていた人もちらほら・・・ しっかり復習をしてから、表を使って関係を調べました。 どの子も熱心に取り組んでいる様子が素晴らしかったです。 さすが5年生です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(12月16日)![]() ![]() ![]() ![]() みんなへのプレゼントは、「学校を美しくしよう」という生活目標でした!! 2学期もあと5日。 これまで使った学校を、心をこめてきれいにしましょう。 国語の学習(1年生)
「すきなおはなしは なにかな」
1年生は「スイミー」の作者レオ・レオニの作品をたくさん読みました。 その中から自分の好きな本を選び、友達に紹介する学習に取り組んでいます。 紹介カードにお勧めの絵を描き、発表の準備をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の学習(6年生)
似た意味の言葉について学習しました。
例えば 「にぎやか」と「さわがしい」 「しつこい」と「おせっかい」 似たような意味だけど、言われたり聞いたりした人の印象は違います。 どんな言い換えがあるかな?どんな言葉にかえるといいかな??と、パソコンのスライド機能を使って、みんなの考えを参考にしながら、文章を作りました。 その後、グループで交流をしました。 様々な言葉が出てきたことで、語彙を増やす学習にもつながりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|