6年生 卒業遠足
6年生が卒業遠足でひらかたパークにいきました。寒さの厳しい一日でしたが、子どもたちは、フリーパスをもって友だちと乗りたい乗り物に次々と乗っていました。五条小学校に通うのもあと少し。いい思い出となり、残りの小学校生活を充実させることにつながればと思います。
![]() ![]() 1年生 ちぎり鬼
図画工作科の学習の様子です。1年生は「ちぎり鬼」の製作をしています。画用紙を手でちぎって、鬼や豆を表現します。表情豊かな鬼が出来上がりました。
![]() ![]() 色別集会 みんなでなかよく
色別集会の様子です。朝、なかよし班ごとに講堂に集まり、集会委員会の児童が司会でゲームをしています。班ごとに輪になって座り、6年生が優しく声をかけて進めていました。その後は外国語指導担当が壇上に上がり、英語のじゃんけんを楽しみました。
![]() ![]() 5年生 初めてのミシン
家庭科の学習の様子です。この日は初めてミシンに挑戦しました。はずみ車やおさえを手順通りに操作し、練習用の布にゆっくり落ち着いて縫っていきました。返し縫いや縫う方向を変える方法も学習しました。
![]() ![]() 6年生 学習の様子
上段は、図画工作科の学習の様子です。テープカッターを製作しています。この日は、電動糸のこぎりを使って板を切りました。曲線部分は難しいので、特に時間をかけて丁寧に切り進めました。
下段は理科「てこのはたらき」の学習の様子です。おもりの重さと支点からのきょりを変えて、てこがつり合う条件について調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |