作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

1月30日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のおろし醬油かけ
おろし醤油には、ゆず果汁を加え、さっぱりとした味付けに仕上げています。鶏肉とよく合い、どの学年でも大好評でした。
●一口がんもとじゃがいもの味噌煮
●水菜の煮びたし
旬の水菜をたっぷり使っています。素材のおいしさが味わえる献立でした。
●ごはん    ●牛乳

5年生 総合的読解力育成カリキュラム

画像1 画像1
画像2 画像2
未来のロボットに必要なことって何だろう。
思考ツールの「くらげ・チャート」を使って考えをまとめています。

1月29日の給食の献立

画像1 画像1
●ビーフシチュー
毎回、大好評の献立です。上新粉を使ってとろみを付け、ケチャップやウスターソース等の調味料で味付けして煮込んでいます。今日は冷たい風が強く、寒そうにしていた子どもたちも「あったかーい!最高!」と、喜んでくれていました。
●カリフラワーとコーンのサラダ
●カレーフィッシュ
●黒糖パン  ●牛乳

1月28日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のごまだれ焼き
下味に練りごまを使用することで、コクのある美味しさがありました。ご飯がすすむ味付けで、どの学年でも大好評でした。「今日のお肉、めっちゃおいしかった!みんなも、おいしい!って言ってたよ。」と、教室の様子を教えてくれた子もいました。
●みそ汁
●菊菜と白菜のおひたし
旬の野菜を使ったおひたしです。野菜のおいしさが味わえる献立でした。
●ごはん    ●牛乳

1月27日の給食の献立

画像1 画像1
●親子丼<(卵)除去食対応献立>
ご飯がすすみ、どの学年でも大好評でした。
●紅白なます
「紅白なます」は、お節料理の一品です。大根・にんじんの持つ甘味や美味しさが感じられました。
●抹茶大豆
カリカリの大豆に抹茶と砂糖をまぶして味付けしたものです。食感も良く、子どもたちに人気がありました。
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/18 C-NET
2/19 しょっきピカピカの日 作品展
2/20 見守り隊お礼集会  作品展 学校協議会
2/21 学習参観(5時間目)・学級懇談会 作品展
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう