4月7日(月)は入学式、4月8日(火)は始業式です。
TOP

もののあたたまりかた(4年生)1月27日

4年生は理科で「もののあたたまりかた」について学習しています。試験官に沸騰石を入れて温度変化のわかる水色の液体で実験しています。一生懸命観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ 1月27日

先週は、学校給食週間でした。給食委員会が給食クイズを作ってくれました。講堂の前に貼っています。楽しいくためになるクイズがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

木版画(6年生)1月27日

6年生は図工で木版画の製作に取り掛かっています。みんな自画像を彫っています。とても似ている子がたくさんで、上手に彫り進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石の学習(3年生)1月27日

3年生は理科で磁石の学習をしています。磁石の力で魚釣りゲームやちょうちょを飛ばすなど、実験器具を使って製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 1月27日

運動場での児童朝会でした。校長先生より今は、一年で最も寒い季節である大寒であるという話がありました。みんなは、この寒いなかでも、学校に頑張ってきていることをほめ、学校の勉強は何のためにするのかな。と質問しました。一つは、規則正しい生活を送るため、もう一つは、自分のできることをふやすため、という話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 クラブ見学会
2/19 食育の日
2/20 昔遊び交流会1年
2/21 クリーンキャンペーン
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果