21日(金)15時〜16時電話工事のため、電話が繋がらなくなります。   26日(水)〜28日(金)1・2年生期末テスト   テスト期間中の電話は8:00〜17:00でお願いします。

しんたつ50期生 デートDV講話

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ボ・ドームダイヤモンドルームより藤岡先生をお招きし、デートDVについてお話ししていただきました。

具体的な事例もあり、どんなこと言葉や行動がDVにあたるのか、その対処方法などを学びました。

今日のお話はお付き合い関係だけではなく、友人関係や先輩天王寺後輩との関係などいろいろな場面での人間関係に対して考えられることです。自分は相手にしていないのか、されていないのか人との付き合い方を考える時間になりました。

本日、「デートDVで困ったときにあなたを助けてくれるガイドブック」を配布しています。

しんたつ避難所〜生野区災害想定訓練編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(日)に、生野区内の各避難所にて、生野区災害想定訓練が行われました。

大規模災害時に備え、地域、行政、民間が一斉合同防災訓練を実施し、生野区全体の防災力の向上を図り、災害への備えを再確認するとともに、地域自主防災意識のさらなる高揚をめざす事が目的となり行われました。

主に、避難所入口にて避難者対応や被害状況把握のため巡回、備蓄倉庫から運営物品搬出や本部、避難スペース、受付、各所掲示、仮設トイレ、特設電話の設置等の確認を行いました。

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(日)はOJBウィンタートーナメントの決勝戦が文の里中学校会場で行われ、蒲生中学校と対戦しました。
第1ピリオドはチームの動きがなかなか噛み合わず思うような試合運びができません。また相手にゴール下をしっかり決めきられ8点差をつけられてしまいます。
第2ピリオドは、リバウンドやルーズボールなど頑張る場面も増え、徐々にしんたつのペースに傾いてきている状況までもっていき、点差を5点差まで縮めます。
ここから折り返しの後半に向け、チーム全員でプレーの全面に気持ちをもっとぶつけていこうと掲げ頑張りますが、第3ピリオドはまた動きが合わない場面も出てなかなか得点に繋げられず点差を開かれてしまいます。
第4ピリオドもその点差は縮められず、最終スコアを42ー62とし残念ながら敗れてしまいました。
これより今大会の結果は準決勝となり、選手にとっても悔しさの残る大会となりましたが、個々やチームとしても成長に繋がる大会となりました。少ない人数の中、全力で戦い切った今大会。自信にするところは自信にし、また次に向け課題を克服していきたいと思います!
また試合後の表彰式では準優勝の表彰の後、優秀選手としてしんたつから2名の選手が選ばれ表彰されました。おめでとう!
本日もお休みの中、多くの保護者の方々が応援に駆けつけ、暖かい声援をかけてくださいました。
ありがとうございました。

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(土)はOJBウィンタートーナメントの準決勝が行われ、蒲生中学校会場で東淀中学校と対戦しました。
序盤両チームともシュートを外すことが多く、なかなかゲームが動かないスタートとなりました。
両チームともファールが重なる中、我慢のディフェンスができ、シュートも相手より少し多く決めきり8点リードで前半を折り返しました。
しかし、第3ピリオドでは相手の攻撃が続けて決まり、1点差まで詰め寄られるも粘りのディフェンスで逆転を許しません。
最終ピリオド、シュートを決めては決められと一瞬も息を抜けない展開となりましたが、最終スコアを47ー45とし見事勝利をおさめました!
なかなか自分たちの形を出すのが難しかった試合となりましたが、そんな中でも勝ちきれたことは今のチームの力です。自信にして明日の決勝戦に挑みたいと思います!
本日も多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

しんたつ50期生 〜プレゼン大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の校外学習の現地調査で、数々の大阪の「ええとこ」を再発見してきた50期生。
それから約2週間。本日のプレゼン大会に向けて、スライドをつくり、発表原稿をかき、小道具をつくり、そして、何度も練習を重ねてきました。

そして迎えた本番。
完成度の高いスライド
発表原稿を見ずにみんなに語りかけるプレゼン
小道具を使った演出
クイズを出題し、マイクを持ってフロアに答えてもらったり
街頭インタビューの様子を再現したり…

どの班の発表にもリスナーを惹きつける工夫があり
そして、発表以外の班も「よきリスナー」として、発表を盛り上げる良い雰囲気をつくることができていました。

大阪の「ええとこ」を再発見し、プレゼンで発信することができた50期生たちの冒険は、まだまだ続きます!?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 公立特別選抜(学力検査)音楽科聴音あり
2/21 公立特別選抜(学力検査・面接)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

配布文書

学校のあゆみ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

生徒のきまり

学校協議会