2月7日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 豚肉とずいきの味噌煮 五目汁 焼きじゃが です。 「ずいき」は、里芋の葉と茎をつないでいる部分で、食物繊維やカルシウム、鉄分を多く含んでいます。 今日の給食時の様子は、2年生の写真を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日「かみはんが」《図画工作》【1年】
1年生が図画工作の時間につくっている“おに”のかみはんが。
台紙が完成し、今日はいよいよインクを使って刷り上げていきます! 版画用紙にきれいにうつるかどうか、子どもたちはドキドキでしたが、みんなで協力しながらとっても素敵な作品が次々に刷り上がっていきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日「能楽体験」【4年】
4年生の能楽体験は今日が2回目になります。
能を舞うグループと小鼓を打つグループに分かれて練習を行っていきます。 まだ2回目の練習ですが、みんな覚えが早く、練習も順調に進みました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日「耐寒かけあし」
2週間にわたって行ってきた「耐寒かけあし」は今日が最終日です。
今週は寒い日が続きましたが、みんながんばって走ることができましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日「耐寒かけあし」
2週間、がんばって走りましたね!
これからも、体を動かすことを心がけていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|