2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

クラブ(作品展示)

本校の職員室前には、手芸クラブ・折り紙クラブ・ぬりえクラブ・工作クラブ・マンガイラストクラブで作ったものを展示しています。かわいいものやカッコいいものばかりで、楽しんで活動していたことがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・懇談会(本校)

本日の学習参観・懇談会の予定です。

学習参観 13:30〜14:15
    (13:15に正門を開けます。)
懇談会  学習参観終了後

・保護者証の着用をお願いします。
・上履きをお持ちください。ぜひ、教室へ入ってご参観ください。
・ご来校の際は徒歩でお願いします。自転車、自動車での来校はできません。

ひきつづきじっけんちゅう

画像1 画像1
ぶん校のじっけんは…
けさは水のままでした。
「かぜがあたるところじゃないといけないかなあ」
「やねのしたはあたたかいのかも」
ぶん校のみんながいろんなかんがえを出してくれたので、じっけんは月よう日まで、えんちょうします!

こんやはさむくなります。
みなさん、あたたかくしてくださいね。

2年 いっぱい うつして

画用紙で魚や星、花などの型紙を作り、それを画用紙の上に置き、ローラーで色をつけて、かたちを写していきました。
この時間には、できあがった作品に題名をつけたり工夫したところを書いたりしていました。
画像1 画像1

2年 1000をこえる数

画像1 画像1
2年4組では、算数の学習で100が何こあるかをもとに、数を調べました。
100を24こあつめた数はいくつか。3200は100を何こあつめた数か。
子どもたちは、タブレットを使いながら学習を進めていました。

2年7組でも、算数で1000をこえる数を学習していました。
練習問題を解いて、発表したり答えを黒板に書いたりしていました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 学習参観・懇談会(西)
その他
2/23 天皇誕生日
祝祭日
2/24 振替休日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地