道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

2月3日(月)全校朝会

本日、全校朝会がありました。校長先生は6年生の卒業遠足の付き添いだったので今回は話がありませんでした。代表委員からは見守り隊の方々へのお手紙について、保健委員からは明日から始まる「手洗いBINGO」についてのお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(金)運動委員にチャレンジ〜二重跳び2

運動委員の子どもたちも1週間たいへんよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)運動委員にチャレンジ〜二重跳び

今日は、「運動委員にチャレンジ」の最終日です。子どもたちは、二重跳びに熱心にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)今日の給食〜給食に関わる人びとの仕事

今日の給食は、ビーフシチュー、カリフラワーとコーン🌽のサラダ、カレーフィッシュ、コッペパン、バター、牛乳🥛です。
【給食に関わる人びとの仕事】
給食は、たくさんの人の強力によって作られ、みなさんのもとに届きます。感謝の気持ちをもって、食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)なかよし学級 自立活動学習 公開授業〜分かりやすく伝えよう

2限目にもなかよし学級で「自立活動学習」の公開授業がありました。今回の題材の自立活動学習では、コミュニケーションの基礎能力に関することや言語の受容と表出、言語形成の活用に関することなどが学習テーマとなります。子どもたちは、スリーヒントクイズを出題する中で、分かりやすく伝えるというコミュニケーション力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり