2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

11月18日(月) 学習の様子

4年 国語 熟語の意味

二字熟語の組み合わせは、「思考」等の『似た意味の漢字』、「大小」等の『対になる漢字』等に分類されることを学びました。

このことを知っていれば、それぞれの漢字の意味を手がかりに、熟語の意味を考えることができるとわかりました。

最後に、生活ー活動ー動物と、順に熟語をつなぐ「熟語リレー」を行い、出てきた漢字についても仲間分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 学習の様子

5年 体育

Tベースボールのバッティング練習と、大なわとび、なわとびの3つをグループに分かれて順番に取り組んでいました。

大なわとびは跳べる回数が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木) 6年 スポーツ交歓会 その4

白熱の勝負が続き、応援にも熱が入ります。

秋晴れの空の下、思いっきり体を動かすことができました。きっとよい思い出になることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木) 6年 スポーツ交歓会 その3

いよいよ競技が始まりました。
100メートル走や400メートルリレー等、いろいろな種目がありました。

公式の大会と同じ環境で走ることができるのは、本当に貴重な体験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木) 6年 スポーツ交歓会 その2

開会式が始まりました。
スタジアムの大きさと地面の感触に、気持ちも高まります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 学習参観・学級懇談会
全学年14:40下校
2/25 クラブ活動
祝日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

安全マップ

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

非常変災時の措置について

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり