2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

11月11日(月) 2年 花植え

「はぐくみネット」の皆さんが来校し、2年生と花を植えました。

パンジーやビオラ、シクラメンをプランターに植えていきます。
「はぐくみネット」の皆さんにとても優しく教えていただき、たくさんの花を植えることができました。

プランターは、みんなで力を合わせて玄関や廊下などに運びました。

これからは毎日水やりをして、大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) 学習の様子

栄養指導 5年

「朝ごはんを食べるとどんなよいことがあるでしょうか?」という問いから、朝食を食べることの大切さを学びました。

起きるのが遅くなると、ついつい朝食をいい加減にしてしまいがちです。朝食をとらないと、学校での生活にも大きな影響があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木) なわとび週間

今日からなわとび週間が始まりました。
15分休憩の時間に集まって、様々な跳び方にチャレンジします。

寒い1日でしたが、ひなたは暖かく、気持ちよく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水) 劇鑑賞会にむけて その2

6年生の代表児童10名が、当日劇に参加するため、その打ち合わせと練習をしました。

役割りを決め、台本を見ながらセリフを読みました。
そして、舞台の上で立ち位置や動作も確認しました。

舞台上では人と人が重なって立たないことや、客席に背中を向けないことを指導されましたが、狭い舞台では、意外と難しいようでした。

参加した児童は真剣に練習をしていました。
本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水) 劇鑑賞会にむけて その1

12月5日の劇鑑賞会にむけて、劇団の方から劇の内容の説明がありました。また、発声練習も行いました。
本番では、みんなで登場人物に声をかけたり歌を歌ったりする場面もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 学習参観・学級懇談会
全学年14:40下校
2/25 クラブ活動
祝日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

安全マップ

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

非常変災時の措置について

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり