2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

1月27日(月) 給食週間スタート

全校朝会で、給食委員会の児童の発表がありました。

給食をとりに行くときの約束や食べるときのマナー、栄養などについて、様々なクイズが出題されていました。

玄関の掲示板にも、給食についての掲示物が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(金) 学習の様子

1年 体育

赤組と白組の列の間にコーンを並べて、まとあてゲームをしました。

「がんばるぞ!」「オー!」という元気なかけ声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) 6年社会見学 その6

歴史博物館の見学を終えた後は、再びピースおおさかに戻って昼食をいただきました。

朝から歩きっぱなしで疲れていたようですが、お弁当はしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) 6年社会見学 その5

フロアが変わると展示物の時代も変わっていきます。

商店街や劇場など、昭和初期の街を再現した場所もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) 6年社会見学 その4

次は大阪歴史博物館の見学です。

エレベーターで10階まで上がると、窓から難波宮跡が見えました。

昔の街並みを再現したジオラマや当時の食器、書物など様々な展示がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 学習参観・学級懇談会
全学年14:40下校
2/25 クラブ活動
祝日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

安全マップ

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

非常変災時の措置について

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり