2月20日(木)児童集会〜やること逆ゲーム!!
木曜日の朝は、児童集会の日です。今朝も、集会委員会の司会・進行のもと、たてわり班でゲームを楽しみました。今回は「やること逆ゲーム!!」です。集会委員会が言ったことと逆の動きをするゲームです。
写真は、上段が集会委員会の子どもたちが早めに来て練習している様子、中段・下段の写真は、6年生の縦わり班の班長がたてわり班の子どもたちの集合をやさしく呼びかけている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)児童集会〜やること逆ゲーム!!2
写真は、集会委員会の子どもたちが見本のゲームをしている様子とたてわり班でゲームを楽しんでいる子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)今日の給食〜レモン
今日の給食は、あかうおのレモン🍋じょうゆかけ、さつまいも🍠のみそ汁、荒野どうふのいり豆、ごはん🍚、牛乳🥛です。
🍋🍋【 レモン 】🍋🍋 レモン🍋は、インドが原産地の果物で日本には江戸時代に伝わりました。 夏に雨が少なく、冬にあたたかい地域で育ちやすいため、日本では、広島県、愛媛県、和歌山県でたくさん作られています。 今日の給食では、国産のレモン🍋を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)4年生 体育〜持久走
4年生も体育で持久走に取り組んでいます。以前紹介しましたが、現行の学習指導要領では無理のない速さで中学年では3〜4分程度の持久走と示されており、発達段階に合わせて時間が長くなっていきます。
子どもたちは寒さに負けず真剣に持久走に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)4年生 体育〜持久走2
写真は、友だちと熱心にグランドを走る4年生の子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |