1月29日(水)5年生 家庭科〜調理実習「サラダづくり」
5年生が家庭科で調理実習に取り組みました。ドレッシングづくりなど、サラダをグループで協力して調理しました。調理後、みんなで美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(水)なかよし学級〜算数の学習![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(水)全国学校給食週間〜給食委員会の活動
全国学校給食週間(1/30まで)の間、給食委員会の子どもたちが、給食の時間にクイズなどを放送しています。子どもたちには、食全般や給食についての理解を深めてもらいたいと思います。写真は、放送をしている給食委員会の子どもたちの様子です。頑張っています。
![]() ![]() 1月29日(水)今日の給食〜うすあげ
今日の給食は、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 うすあげ 】 うすあげは、うす切りにしたとうふを油であげた食品です。給食では、みそ汁や煮ものなどの料理によく使われます。油であげるので「油あげ」とも呼ばれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(火)運動委員にチャレンジ〜かけ足跳び2
子どもたちはリズミカルに跳んでいます。チャレンジ終了後も縄跳びを練習する子が増えてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |