2月12日(水)今日の給食〜わかさぎフライ
今日の給食は、わかさぎフライ、スープ煮、ブロッコリー🥦とコーン🌽のサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳🥛です。
【 わかさぎフライ 】 わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川を登ってくるものと、湖にすんでいるものがいます。 骨🦴がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。 今日の給食では衣をつけたフライにしています。しっかりとよくかんで食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水)作品搬入〜作品展に向けて2
続々と立体作品が搬入されています。平面作品同様、子どもたちの個性的な発想が生かされた作品が展示されています。写真は、1年生の立体作品です。ぜひ鑑賞日に、お近くでゆっくりご覧ください。
![]() ![]() 2月12日(水)作品搬入〜作品展に向けて
本日、立体作品の搬入が行われます。すでに写真のように絵画など平面作品の搬入が月曜日に行われました。どの学年の子どもたちの作品も力作揃いで、14日(金)午後、15日(土)午前中の作品展へのたくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水)朝の登校〜作品展に向けて
2月12日(水)、本日は、英語モジュール、委員会活動・代表委員会があり、C-NETの先生が来校します。
作品展に向けては、立体作品の講堂・体育館への搬入があります。明日は、作品展の児童鑑賞があります。 写真は、地域の子ども見守り隊・PTAの方々が、子どもたちを見守っていただいている様子です。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 2月10日(月)3年生 体育〜持久走
3年生が体育で持久走に取り組んでいます。中学年では、無理のない速さで3分から4分程度走ります。安全面では、自分の体調が悪いときや限界を超えそうなときに決して無理をしないということを指導しています。子どもたちは、できるだけ同じスピードで走れるように工夫して運動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |