本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

1年生の学習

1年生は国語で「スイミー」を学習しています。小さな魚が集まって大きな魚の形になって、自分たちの命を守るという有名な物語です。算数では「何時何分」など、時計が読めるようになりました。「卒業を祝う会」に向けて歌の練習にも余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月10日の給食は「ハヤシライス」「キャベツのひじきドレッシング」「ミニフィッシュ」です。ハヤシライスはまろやかな味付けで、ラッキー人参が2つも入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手で発電をしよう(6年生)

6年生は理科で手回し発電をしています。回した回数やはやさで電球の明るさがどうなるかを調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へのメッセージカード(5年生)

5年生は6年生に送るメッセージカードを作りました。たて割りグループの集合写真を貼り、メンバーが書いたメッセージを貼って仕上げていました。お世話になったみんなからのお礼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪の農業を知ろう(4年生)

4年生は社会科で大阪府の尿業について学習しています。今日は柏原市のぶどうについて調べました。人気の果物なので興味深く学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 学習参観・学級懇談会
2/25 社会見学(Mobility Town)3年 クラブ活動
2/26 スクールカウンセラー来校日
2/27 歌練習集会1年〜5年