本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

持久走をしよう(5年生)

5年生は体育で持久走に取り組んでいます。今日は運動場を12分間走りました。なかなかの運動ですが、一番長く走った子は12周しました。みんなよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どちらのチラシを選ぶか(4年生)

4年生は国語で商店街の2種類のちらしを1つ選び、それについての考えをまとめていきました。パっと見て選ぶのではなく、色、デザイン、文章表記、レイアウトなど、多岐にわたってその良さを考えてまとめていきました。なかなかむずかしい学習ですが、子どもたちは一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二等辺三角形を書こう(3年生)

3年生は算数で三角形を学習していきました。今日は二等辺三角形の特徴を学習し、実際に作図していきました。コンパスで長さを測り、正確に書こうと慎重に作図していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼の作ろう(2年生)

2年生は節分にちなんで、画用紙で鬼を作りました。色画用紙で頭や顔、目などを色分けして作っていきました。個性豊かな楽しくかわいい鬼ができていました。まとめて模造紙に貼って掲示していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふわふわことば」を書こう(1年生

1年生は心を表すハート形の画用紙に「ありがとう」「これからも友達だよ」など、聞いて気持ちの良い言葉を考えて書いていきました。書いているだけで自分も気分がよくなる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 学習参観・学級懇談会
2/25 社会見学(Mobility Town)3年 クラブ活動
2/26 スクールカウンセラー来校日
2/27 歌練習集会1年〜5年