本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

社会見学(3年生)その8 最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代のコーナーを終え、最後は昭和の教室の再現場所に行って座りました。机も椅子も木製で、机は2人で1つという事にとても驚いていました。私はあ〜懐かしい!でした。
子どもたちや付き添いの若い先生は驚くこといっぱいで、私は懐かしさいっぱいという充実した社会見学になりました。

社会見学(3年生)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家屋も見学できました。トイレにはみんなびっくりです。

社会見学(3年生)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の玩具で遊んだり、お風呂屋を見学したり、楽しさいっぱいです。

社会見学(3年生)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代の再現町は、いろいろなお店があり、楽しめました。

社会見学(3年生)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かまどや初期の炊飯器、保温ジャーを見ました。かまどは使っていませんでしたが、家に置いてありました。楽しく昔の道具を体験しました。子どもたちも付き添いの2人の先生(若いです)も、「こんなものを使ってたんだ」と見ていましたが、私はとても懐かしく思って見ました。特に給食の食器は小学校時代に戻れました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 学習参観・学級懇談会
2/25 社会見学(Mobility Town)3年 クラブ活動
2/26 スクールカウンセラー来校日
2/27 歌練習集会1年〜5年