学習の様子

 5年生の様子です。
 上段が1組、図工の時間で版画の制作をしていました。カラフルにデザインした動物作品のようです。中段は2組、国語の学習で説得力のある文章を書くために、反対意見を想定して文章を考えることに取り組んでいました。下段は3組、社会科クイズの続きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、押麦のグラタン、スープ、デコポン、黒糖パン、牛乳です。調理員さんありがとうございます。しっかり食べて午後からも頑張りましょう!いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業4年生(車椅子体験)

 後半は、グループで乗る人、押す人など交代で役割分担ひて廊下や運動場などを進みました。スロープや段差の越え方などもう体験しました。とても貴著な体験でした。
 ご指導いただいた心身障がい者リハビリセンターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業4年生(車椅子体験)

 4年生が車椅子体験の出前授業を受けました。前半は体育館で車椅子を自分で操作して動く体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3年生の様子です。
 国語でくわしく説明する言葉の学習をしていました。「私は( )拾った。」や「犬は( )追いかけた。」などの文章の( )の中に入る文章を班で出し合って考え、私や犬がしていることを詳しく説明しようとしています。ある班は私が拾ったのはきれいな石なので( )の中に(きれいな石を)と入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ