3学期もよろしくお願いします。

ふえオニ

計画委員会が、なかよし学年がもっと仲良くなるためにと企画しました。
15分の休憩時間に「ふえオニ」を行っています。
寒い中ですが、子どもたちは元気いっぱい外で体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長吉ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第9回目の長吉ドッジボール大会がお昼休みに開催されています。
昨日は女子の部、今日は4年生の部が行われ、それぞれ1チームずつが勝ち上がりました。

試合をしない児童たちもたくさん講堂にあつまり、同じクラス・同じ学年・友だちなどを応援し、盛り上がっています。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝会は、平野区長 武市佳代様に来校いただき、「平ちゃん読書ノート」の目標達成者に表彰していただきました。
初めに、達成者全員の名前と読んだ冊数・ページ数を紹介いただいき、各学年の代表者に賞状を手渡していただきました。

校長先生からは、1年間達成に向けて、続けて取り組めたことが素晴らしい。読書以外にも、学校生活でいろいろなことを続けて取り組めている人がたくさんいてることがうれしいとお話がありました。

また、今週は、健康習慣です。健康委員会から、「けんこうクイズラリー」の説明のあと、健康で元気に過ごしましょうと呼びかけがありました。

6年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は音楽家・総合的な学習の時間として「小学校生活最後の参観」に取り組み、参観にきていただいた保護者の方々に合奏や合奏を披露し、また、感謝の気持ちを伝えました。
合奏や合唱は音をそろえるのに苦労しながら練習を行ってきました。参観当日は、合奏も合唱も音がそろっていて「楽しい!」と感じる子どもたちがたくさんいました。

4年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は総合的な学習の時間「ありがとうを伝えよう」の活動を行いました。

生まれて10年というミレニアムな年に、保護者の方、地域の方々に感謝の気持ちを伝えようとこの学習が始まりました。今日は、今年度の学びの集大成として、ご覧いただきました。お楽しみいただけましたでしょうか。
私たち担任も感動しました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 学級扱い(6h)4・5・6年
2/27 卒業式練習開始

お知らせ

ほけんだより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査

学校のきまり

安全マップ

学校安心ルール

非常変災

長吉小学校いじめ防止基本方針