学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

2月5日(水) 3年生 学年集会

画像1 画像1
2月5日(水) 3年生 学年集会の様子です。

今日は、入試とさらにその先の高校生活に向けて大事なことのお話がありました。

充実した高校生活を送るためにやりたいこと、そのために具体的にやるべきことを考えておくことが大切だということでした。

来週はいよいよ私立高校入試です。
最後まで自分のやるべきことをやり、頑張ってください。

1月31日(金) 2年生 3時間目 技術科

画像1 画像1
1月31日(金) 2年生 3時間目 技術科の授業の様子です。

今日は、コンピュータについて学習しました。

コンピュータがどんな身近なものに使われているか、世界一のコンピュータ富岳について勉強しました。

1月31日(金) 3年生 学年末テスト 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(金) 3年生 学年末テスト 3日目の授業の様子です。

今日は、社会と数学のテストを実施しました。

本日の学年末テストをもって鶴見橋中学校でのテストは終わりです。

来週からは、面接練習、その翌週は私立入試、翌々週は、公立特別選抜があります。

寒さが厳しくなってきてますが、体調管理に気を付けて、頑張ってください!

小幡紗彩さんの作品が展示されています。

大阪市・上海市友好都市提携50周年記念 青少年絵画交流展が開催され、本校、小幡紗彩さんの作品が展示されています。

12月には上海市の世博会博物館に展示され、昨日1月30日から2月9日までは、日本の大阪のNHK大阪放送局アトリウム
(大阪市中央区大手前4丁目1番20号 最寄り駅 地下鉄谷町四丁目)
に展示されています。

大阪市と上海市の中学生の素晴らしい作品をぜひ見に行ってみてください。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木) 1年生 1時間目 英語科

画像1 画像1
1月30日(木) 1年生 1時間目 英語科の授業の様子です。

今日は、過去形の文法のプリントと、教科書のリスニング問題に取り組みました。

また、本文理解のために新しい単語もいくつか学習しました。

先生の質問にも、積極的に答えることができていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール