6年 修学旅行1 11月20日(水)冷え込みがそれほど厳しくなく、ひと安心です。 保護者の方や教職員に見送っていただき、元気に出発です。 折り鶴を広島へ 11月19日(火)城北小学校のみんなの平和への願いを込めた折り鶴は、6年生が広島へ届けてくれます。 また、明日から2日間と22日(金)は、6年生がさそいあい登校には来ませんので、1〜5年生のみなさんで声を掛け合って安全に登校してくださいね。 不審者対応避難訓練 11月18日(月)例年夏休みに、旭警察と旭区役所の皆様にご協力いただき教職員研修を行っている内容ですが、今回は児童と共に訓練をしました。 全校児童が集合した後に、旭警察の方から、不審な人を見かけたときは決して近づかず、すぐにその場から離れて大人に知らせてほしいとお話がありました。 学校外で遊んでいるとき、習い事の行き帰りなど、子どもだけになる場面も多いと思います。今回の訓練をきっかけに、ご家庭でも“もしも”の時にどうやって身を守るのかを話題にしていただきたいと思います。 1年 「すうじを おぼえよう」11月15日(金)歌に合わせながら、1〜10までの数字を覚えたり、1学期に学習した動物の名前を復習したりしました。 その後の時間でも、「7こやからセブンや!」と学習を思い出す姿が見られました。次は3学期に外国語の活動を予定しています。 4年 理科「ものの温度と体積」 11月15日(金)導入として、試験管の口に石鹸水の膜を張り、試験管を温めたらどうなるか予想して確かめました。予想では、膜が割れたり、横から空気が逃げたりと考えていた班もありましたが、実際に温めてみるとシャボン玉のように膜がふくらみ、結果に歓声が上がりました。 ただ、その理由を空気が上がったから、と答えていた児童もいたので、試験管を逆にして同じように温めてみました。この状態でも膜がへこむのではなくふくらんだので、どうやら空気がふくらんだらしい、という考えに至っていました。 より温めようと手をこすって温めたり、冷やすために流水を当ててみたりと、自分たちでいろいろ考えて実験ができていました。 |