【20日(月)〜23日(木)】小学校東側あびこ筋の歩道橋は、修繕工事のため通れません。

ひっ算のしかたを考えよう(2年2組 9月11日)

 11日(水)2時間目に2年2組M先生による算数の公開授業がありました。授業では単元「ひっ算のしかたを考えよう」を学習しました。
 129個あるメダルを53個配って、残りを求める計算でした。129-53を筆算で行う時に、百の位から繰り下がりすることができるかがポイントでしたが、友だちと話し合いながら答えを目指しました。たくさんの先生が見に来てみんな緊張していましたがとてもよく頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ番組出演ドキュメント(9月7日)

画像1 画像1
 この日、朝9:30に学校に集合したTOKIWAハーモニーの子どもたち。11:00過ぎに毎日放送に入り、すぐにリハーサル。その後、スタジオを見学させていただきました。
続きを読む

ラジオ番組に生出演!(9月7日)

画像1 画像1
 7日(土)、合唱クラブ「TOKIWAハーモニー」が、ラジオ番組に出演しました! 出演したのは、MBSラジオの生放送番組「Mラジこどもスマイル学園」。全員で合唱を披露し、2名の児童が特技を披露しました。

 毎日放送本社1階にある「ちゃプラステージ」が今回の舞台です。まずは、全員で合唱。「♪リフレイン」「明日の空」の2曲を歌いました。合唱後、6年生の代表児童がインタビューに答える場面もありました。いい緊張感の中で、しっかり歌うことができました。
続きを読む

図形の角(5年3組 9月10日)

10日(火)4時間目に5年3組K先生による算数の公開授業がありました。授業では単元「図形の角」を学習しました。
普段見慣れている図形「三角形」について調べてる学習でしたが、さすが5年生、先生からやり方を教えてもらうのではなく自分達でやり方を考えて取り組みはじめることができました。
内角の和が180度であることを証明するために分度器で測ったり、図形を操作したりしてそれぞれが一生懸命説明していました。また、後半には既習学習をいかして平行線を用いた証明方法も紹介され、柔軟な発想にとても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おこめのへんしん(2年1組 9月2日)

画像1 画像1
 5時間目、栄養・食育の学習。栄養教諭のM先生と、お米について学びました。

 お米は、「炊く」「蒸す」「挽く」「煮る」「炊いてからいためる」等することで、いろいろな料理になります。おむすび、お赤飯、おもち、チャーハン、おかゆなどなど。「これもお米を使った料理だったんだ!」と、新たな発見もあったようです。

 お米を使った料理について学んだ後は、炊き立てごはんでおむすびを作りました。まずは手洗いと消毒。ラップの上にごはんをのせてもらったら、にぎって三角形に成形していきます。

 では、本日2回目の「いただきます!」

 給食を食べた後の時間でしたが、これは別腹! 自分でにぎったおむすびの味、格別だったことでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地