地域とのつながり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月28日のピザパーティーに向けて123年生の子供たちは準備を頑張っています。 そんな中、リーダーである3年生の子供たちが、長原フェスティバルで大変お世話になった、ながよし銀座商店街のお店の方に、ピザパーティーのお手紙とピザパーティーに来てほしいと言う願いを伝えに行きました。お店の方はお忙しい中手を止めて、子供たちの言葉に耳を傾け、寄り添っていただけました。代表の2人も緊張しながら、自分の言葉でお店の方にみんなを代表して、来てほしい気持ちを伝えることができました。 「学校は地域のもの、子供は地域の宝」 こうした一つ一つの小さな積み重ねが、学校と地域を結ぶ架け橋になり、子供たちの安心安全につながっていくのです。 当日はお世話になった皆さんを招待して、子供たちと一緒に楽しい時間を過ごすことができたらと思っています。 皆さん心からお待ちしています。 悔いなく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校生活最後の学習参観。子供たちは広い体育館の大きな舞台に立ち、サポーターの皆さんに「6年間の絆」のタイトル通り、みんなの気持ちをひとつにした合唱や演奏を伝えることができました。 いつも控えめでおとなしいみんな。でも今日の一人ひとりの顔には自信と誇りがありました。 今年1年リーダーとして活躍してきた皆さんの姿は、間違いなく他の子供たちの記憶に残っています。これまで、培ってきた仲間との絆を大切に、中学校に向けてそれぞれの道を、一人一人が自分らしく、歩んでいってほしいと思います。 残り、わずかな小学校生活を悔いなく、毎日を大切に過ごしていってください。 前を向く姿![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室では、サブリーダーが、サポーターの皆さんと向かい合い、子供たち一人一人が6年生の自分に向けて、誓いの言葉を述べました。 大勢の人を前に緊張しながらも、しっかりと前を見て、自分の言葉を伝える姿に、目頭が熱くなりました。 合唱や合奏では見る人聞く人の心に届く素晴らしい演奏を届けてくれました。 来年は長原小のリーダーです。これまで通りの仲間を大切に、仲間に優しく、仲間と共に前を向く。みんなの姿は、きっとリーダーとしての責任を果たしていってくれることと信じています。 見守られながら![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室を飛び出し、子供たちは多目的室に集まっています。今日のテーマは「調べたことを報告します」の発表会です。 たくさんのおうちの人に見守られながら、子供たちはスクリーンに映し出される映像について、学んできたことを発表することができました。ポインターも駆使しながら、よりわかりやすく、より丁寧に伝える姿が頼もしかったです。 来年はいよいよ高学年の仲間入りです。長原小学校のサブリーダーとして、みんなを引っ張っていってください。 自分を高める!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピザ作りに向けてリーダーとして活躍してきた子供たち。今日はこれまでの軌跡をしっかりと伝えることができました。途中どうしたらいいか迷ったり、困ったこともありましたが、友達の力や大人の力を借りながら、目指すゴールに向かって進むことができました。 いよいよ、今月28日がピザパーティーの本番です。12年生をしっかりと支え、自分たちも思いっきり楽しんでください。 来年は中学年のリーダーです。ますますみんなの力を高めていってほしいと思います。 |
|