○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

あま〜い!

画像1 画像1
令和7年2月7日(金)掲示物
 階段の踊り場に甘い匂い?が漂います。そんな気分にさせてくれるような、素敵な掲示物を見つけました。
 もうすぐバレンタインデー!いろんなチョコレートが並んでいます。銀紙も表現して、大きなリボンも雰囲気いっぱいです!

思う存分!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年2月7日(金)15分中休み
 今年1番の寒さが到来していますが、子どもにとっては、「そんなの関係ない!」です。
 中休みの運動場には、元気いっぱいの子どもたちが遊びを思う存分楽しんでいます。
 いいですね!明るく!楽しく!遊びに夢中なる子どもの姿は!
 今晩から明日にかけては、大阪市内も白く覆われる可能性があります。みなさんくれぐれもお気をつけください。

空気感がいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年2月7日(金)1年 算数
 今日のめあては、
「100より大きいかずをかぞえよう!」です。
 子どもたちは、自分から席につき、鉛筆を出し、ノートを開き、学習に向かいます。
 ほんとに「成長したなあ・・・」と実感します。
 友だちと学び合う姿がこれからもどんどん進化して、学びの楽しさを体感していってほしいです!
 みんなの空気感がいい!

園児たちから学ぶ

画像1 画像1
令和7年2月7日(金)生活発表会
 お隣の長吉第2幼稚園の子どもたちの生活発表会をちょこっとのぞきました。
 園児たちがこれまでの学びを活かして、自分らしく、自分から語り、動き、演技し、歌い、踊る姿に、心がホッコリあったかくなりました。
 やっぱり、子どもっていいですね。園児のみなさんの一生懸命な姿から、大人もがんばらないと!と元気と勇気をもらいました。
 園児のみなさん!とってもよかったですよ!ありがとうね!

気をつけて来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
令和7年2月6日(木)雪に注意?
ヤフーニュースより・・・
記録的な大雪をもたらしている今季最強・最長の寒波。影響は9日にかけて続き、明日7日〜8日は再び大雪のピークになるでしょう。名古屋や大阪など、普段雪に慣れない太平洋側の地域でも雪の降る所があり、積雪になる所がありそうです。交通機関に影響が出るおそれがあるため、時間に余裕を持って行動しましょう。

明日からより雪への注意が必要です。登下校時には、寒さ対策をして、足元にも十分に気をつけてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/28 読書記録の日
大掃除
ピザパーティー

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価

長原NAVI(学校要覧)