手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で、国際理解に関する授業を行いました。5時間めは、20枚のカードについて、一つずつ班ごとで「受け入れられる」「受け入れられない」に分けていきます。班員みんなの意見がまとまらないカードもいくつもあります。
 実はどのカードの内容も、実際にある国の文化、習慣です。
 6時間めは、先生から、それぞれのカードの内容は、どういう国の習慣なのか、どんな事情かのお話をしてもらいました。
 どんなことでも、「理解」が大切ですね!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、中華丼・もやしとコーンのごま炒め・黄桃(缶詰め)・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年1組でした!

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の時間。長縄跳びをしたり、オニゴをしたりしています。クラス全員でのオニゴは、オニがたくさん要ります。
 「オニをしたい人〜?」と聞くと、いっぱい手があがりました!
 みんなでオニゴ、楽しい〜!

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の時間。縄跳びをしています。運動会の賞品でPTAからいただいた縄跳びで、小学校では初めての縄跳びをしました。
 結構、みんなできるので、聞いてみると幼稚園でやった〜!ということです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・鶏肉のチリソース焼き・ツナと三度豆のオイスターソース炒め・焼き豚のスープ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、4年1組でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 振替休日
2/25 6年出前授業
2/26 国際クラブ
2/27 3年くらしの今昔館(午前中)
2/28 地域子ども会

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり