〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

1年生 算数「イスはたりるかな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(金)
 1年生も学校に慣れてきて、それぞれの教科の学習も始まっています。算数の授業では机の上に教科書を広げて、「なかまづくりと かず」のお勉強をしていました。
 「イスが置いてあるまわりに、ネコさん達が集まってきました。ネコさん達が座っていくと、イスはたりるかな?」
 1年生の子ども達はエンピツを持って、ネコとイスを線で結んでいきます。すると、あれあれイスが2つ足りなくて、2匹のネコさんが座れませんでした。前の学習のやり方を使って、どの子もちゃんと確かめることができていました。

3年 外国語活動「フィリピンの○○」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(金)
 今年度も昨年度に引き続き、外国人講師としてAnne先生が金曜日に来校して、3年生から6年生に英語の授業をしてくださいます。
 外国語活動の授業は3年生から始まるので、3年生の子ども達はAnne先生と「はじめまして。」です。
 ということで、外国語活動の授業は、Anne先生の自己紹介でスタートしました。「Anne先生はどこの国から来られたでしょう?」というクイズから始まって、Anne先生のふるさと、フィリピンについていろいろ学習しました。
 「世界地図でフィリピンはどこにあるの?」、「フィリピンの美味しい食べ物は何でしょう?」、「フィリピンにいる珍しい生き物は?」
 子ども達からもどんどん質問が飛び出して、Anne先生がわかりやすい英語で答えてくださいました。

1年生 体育「みんな あつまれ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)
 今週の月曜日に入学したばかりの1年生も、教室での学習のしかたや給食など、日々あたらしいことを覚えていっています。
 体育の授業に合わせて体操服に着替えたり、脱いだ服をたたんで机の上に重ねたりすることもできるようになりました。今日の体育では運動場に出て、2列に並ぶ練習をしました。
 並ぶ順番を確認したら、『集まれゲーム』の始まりです。担任の先生が遠くから「しゅうごう〜」と声をかけると、1年生の子ども達がトコトコと走って行って素早く2列に並びます。
 気持ちの良いお天気なので、みんなでかけっこするととっても楽しいです。1年生の子ども達が「もういっかい、もういっかい。」とリクエストするので、運動場で場所を変えてたくさん『集まれゲーム』をしました。

春の小学校 「色とりどりの春の色につつまれて」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が一年を通してきれいなお花であふれているのは、十三花のボランティアのみなさんが毎日のように学校にきてくださって、季節に合わせた花のお世話をしてくださっているからです。
 また、春と秋には淀川区役所の『夢ちゃん花づくり隊』のみなさんが指導をしてくださって、3年生の子ども達に種まきや植え替えなどの体験をさせてくださいます。

 学校の玄関を子ども達が入ってくると、色とりどりのパンジーや小さな花がスプレー状に集まるビオラが、プランターに咲いて並んでいます。講堂の前の花壇も、丁寧に栽培されたお花が咲いて本当にきれいです。
 十三小学校は一年中、お花がさく素敵な学校です。

春の小学校 「色とりどりの春の色につつまれて」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)
 春は小学校のあちらこちらで花が咲き、やさしい緑につつまれて本当に気持ちがいいです。
 校庭の北側、阪急電車の線路の近くにある大きな桜の木は、先日の春の嵐で少し葉が見え始めたものの、未だにきれいな花を咲かせています。
 校舎に沿うように並べられたチューリップは、2年生の子ども達が2月頃に球根を植えて、毎日水やりをして心を込めて育てました。
 校門を入って右側の植え込みにも赤や白やオレンジの花が咲いて、子ども達の登校を明るく迎えてくれます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 クラブ最終
2/28 代表委員会・委員会

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

いじめ防止関連

安心・安全