☆2月17日(月)の給食☆
献立は、わかさぎフライ・スープ煮・ブロッコリーとコーンのサラダ・黒糖パン・牛乳でした。
わかさぎは、骨がやわらかく丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。わかさぎフライは、揚げ物なので児童も食べやすいようでした。 ![]() ![]() 平野支援学校との居住地交流2(4年生)2月17日
「ちぎり絵」は「大造じいさんとがん」「モチモチの木」など1年生から6年生まで国語の読み物教材で学んだ題材がモチーフになっています。4年生の子どもたちと一緒に色紙をちぎって、一生懸命製作できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平野支援学校との居住地交流1(4年生)2月17日
4年生は今年度最後の平野支援学校との居住地交流を行いました。今回は6年生への卒業をお祝いするための廊下掲示用の「ちぎり絵」を一緒に製作しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九九の復習(2年生)2月17日
2年生は算数で九九の復習と応用問題を学習しています。2学期一生懸命覚えた九九です。大きい数字の段はすぐに出てこないものもありますが、正解も多く今までの成果が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男の勲章(5年生)2月17日
5年生は今度の6年生を送る会で合奏する曲を演奏練習しています。曲は「男の勲章」です。5年生らしい楽しい選曲です。リコーダーや鍵盤楽器を熱心に練習していました。1回目より2回目と、練習を重ねるたびに注意を受けたところを修正し、上手になっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|