国語テストの考え方・解き方
6年1組では、総合教育センター、スクールアドバイザーの吉川さわ子先生を講師にお越しいただき、国語テストに対する考え方や解き方を教えていただきました。語構成や和語・漢語・外来語について復習しました。また、物語文からの出題、いくつかの条件が与えられて文章で答える問題に対する取り組み方も学びました。
10月30日(水)の給食
10月30日(水)の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・まぐろのオーロラ煮・スープ・きゅうりとコーンのサラダです。
まぐろのオーロラ煮は、しょうが汁で下味をつけたマグロに、でんぷんをまぶして揚げています。ケチャップ・砂糖・赤味噌を合わせて作ったタレとよく合っています。 スープは、チキンブイヨンをベースとした出汁に、乾煎(からい)りしたベーコンの旨味が良く効いて美味しいです。 きゅうりとコーンのサラダは、砂糖・塩・こいくちしょうゆにワインビネガーの酸味が加わったドレッシングによく合っています。 今日もごちそうさまでした。 にて いる けれど ちがう ひらがな
1年生は書写「にて いる けれど ちがう ひらがな」に取り組んでいました。「は」と「ほ」、「た」と「に」、「ね」と「わ」と「れ」など、それぞれ似ているところがあるので、間違えないように気をつけながら練習していました。
「ダム作り」のじゅんじょ
2年1組では国語科「ビーバーの 大工事」を学習していきました。本時では、説明文全体を読んで、ダムを作る順序をつかんでいました。ダムを作る流れを文章でまとめたら、次は各段階でのダムの様子を絵で表します。写真や挿絵も参考にしながら、言葉で表されたダムを絵で表そうとがんばっていました。
虫のこえ
2年2組では音楽科「虫のこえ」を学習していました。いろいろな秋の虫の鳴き声を想像しながら、3人ずつ前に出て歌っていきました。「うまおい」「くつわむし」「まつ虫」など、普段見慣れず声を聞きなれない秋の虫ですが、子どもたちは想像しながら歌っていました。
|
|