作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

10月18日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のたつたあげ
鶏肉に、しょうがの絞り汁、料理酒、濃口醤油で下味を付けています。どの学年でも大好評で、食缶の中が空っぽになって返却されました。
●厚揚げと野菜の煮物
ごぼうや白菜、にんじん等、色々な野菜と厚揚げを煮込んでいます。
●おかか菜っ葉
かつお節、大根葉、いりごま(白)で作った、ふりかけ献立です。ご飯にたっぷりかけて、モリモリ食べてくれていました。
●ごはん  ●牛乳

10月17日の給食の献立

画像1 画像1
●なすのミートグラタン
ケチャップ味のグラタンは、なすが苦手でも食べやすかったようです。教室では、おかわりの列ができていました。
●鶏肉とキャベツのスープ
●ミニフィッシュ
●パンプキンパン
●牛乳

10月15日の給食の献立

画像1 画像1
本日の献立について、食材の確保が困難であることから、一部変更しています。詳細は、9月19日付け「配布文書一覧」よりご覧ください。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。

●鮭の塩焼き
●みそ汁
●かぼちゃのいとこ煮
●ごはん  ●牛乳

2年生社会見学

画像1 画像1
天王寺図書館へ見学に行きました。
図書館はどんなところなのか、詳しく教えてくれました。
本を借りることもできました。
借りた本は後日後日まとめて届けてくれます。
本が届くのが待ち遠しいですね。

10月11日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉とさつまいものシチュー
アレルギー対応用のシチュールウの素を使用しています。旬のさつまいもを使用し、素材の美味しさや甘味を味わうことができました。子どもたちは「さつまいもが、すごくおいしかったです!」と、喜んでくれていました。
●白菜のピクルス
●柿(平核無柿)
●レーズンパン
●牛乳


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/25 C-NET PTA社会見学会
2/26 C-NET
2/27 委員会活動 お別れ集会 C-NET
3/1 せいわっこ広場
3/3 よも☆よも 卒業式式場設営

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう