道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

1月27日(月)2年生 国語 公開授業〜「同じところ、ちがうところ」

 2年生で国語の公開授業がありました。単元「同じところ、ちがうところ」で、身の回りの似ているものの同じところと違うところを表に整理する学習です。これまで給食に出てきた食材の特徴を知り、食べ物への関心を高める食の学習でもあります。はてなボックスなども使い、クイズの導入で子どもたちの興味は高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月)今日の給食〜くりきんとん

 今日の給食は、鶏肉の塩こうじ焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん🍚、牛乳🥛です。
【 くりきんとん 】
 くりきんとんは、おせち料理の一つです。
 「今年も豊かな生活がおくれますように」とという願いがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月)運動委員にチャレンジ3

 明日は、「かけ足跳び」で、運動委員にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月)運動委員にチャレンジ2

 写真は、頑張って長く跳び続けている子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月)運動委員にチャレンジ

 今日から「運動委員会にチャレンジ」がはじまりました。15分の休み時間に、どれだけ長く跳べるか挑戦します。今日は、「前跳び」で、子どもたちは4分近くも跳び続けることができました。友だちに対する応援の拍手も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり