道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

2月19日(水)なかよし学級〜算数の学習

なかよし学級で、算数の学習に取り組んでいます。たし算や分数の計算、時計の読み方の学習など、それぞれの課題解決に熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)2年生 体育〜持久走2

ペースを守って決められた時間走ることができるように子どもたちは頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)2年生 体育〜持久走

2年生が体育で持久走に取り組んでいます。低学年では、走・跳の運動遊びとして、無理のない速さで2〜3分程度の持久走が学習内容となります。
写真は、友だちと熱心に持久走に取り組んでいる子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)木川小学校マスコットキャラクターを探せ!

広報委員会の子どもたちが企画した、木川小学校マスコットキャラクターの『木樹機希(きききき)を探せ!』という取り組みが今日から始まりました。学校内に「木樹機希(きききき)」が隠れていて、それを発見するというイベントです。子どもたちは、休み時間にマスコットキャラクターを熱心に探していました。
写真は、マスコットキャラクターを探している子どもたちの様子です。中段の写真が隠れているキャラクターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)木川小学校マスコットキャラクター決定!

木川小学校マスコットキャラクター決定!
広報委員会で、木川小学校のマスコットキャラクターを募集し、たくさんの応募がありました。全校児童が投票し、6年生の作品「木樹機希(きききき)」が、木川小学校マスコットキャラクターに決まりました!

「木樹機希」は、樹齢15年の木!持っているのは名刀「木川」、頭の鳥は、「川河(かわかわ)」、弟が1匹子どもが3匹いるそうです。木川のたくさんある「木」をモチーフにして考えたそうです!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり