4年 図画工作科「木版画」 2月19日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トラやハリネズミなどの毛の流れを三角刀で細かく彫り、毛の質感を表現しています。 彫刻刀は初めて使いますが、けがをしないように反対の手を彫刻刀に添えて彫るように指導しています。少しずつ力加減が上手になってきています。 4年 算数科「直方体と立方体」 2月18日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで方眼紙を使って直方体の展開図をかいて箱を作ったり、タブレットを使って6つの正方形の面を組み合わせて立方体の展開図を考えたり、いろいろ工夫しながら学習しています。 立方体は全部で11種類の展開図があります。どんな展開図ができるか、何度も試していました。「この図でも立方体になるのか。」と感心したり、「もっと考える時間がほしい。」とお願いしたり、友だちと「あともう1つってどんな図?」と話し合ったりと積極的に学習に取り組んでいました。 音楽鑑賞会 2月17日(月)
大阪教育大学の吹奏楽部の皆さんにおこしいただき、音楽鑑賞会を行いました。
近くでたくさんの楽器の演奏を聴くと、すごい迫力で子どもたちは驚いていました。 ジャボリーミッキーでは、子どもたちも前へ出て一緒に踊り、音楽を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 学習参観の様子 2月14日(金)![]() ![]() 5年 学習参観の様子 2月14日(金)![]() ![]() |
|