地震・津波避難訓練1揺れがおさまった放送が流れると、子どもたちは静かにすばやく運動場へ避難しました。 前回は全員の避難に3分かかりましたが、今回は2分30秒ほどで避難完了することができ、校長先生や消防署の方からもお褒めの言葉がありました。 日本では各地で地震が起きていることから、常に想定しておく重要性についてもお話がありました。 地震・津波避難訓練2津波警報の発令にともない、全学年3階に避難します。 校舎の安全確認をし、焦らず安全に気を付けて3階まであがりました。点呼をし、全員の無事を確認して訓練終了です。 最後まで、どの学年も真剣に取り組むことができていました。 防災・減災体験学習 1年消防車見学では、消防車の設備や仕組みについて、詳しくわかりやすく説明してもらいました。子どもたちは消防車を目の前にして興味津々でした。 終わりの方には、なんと一人ずつ消防車に乗せてもらうという体験もさせていただきました。 町で活躍する消防車、かっこよかったですね! 防災・減災体験学習 2年地震が起こると、ガラスなどが床に飛散する恐れがあります。靴などを履けずに避難した場合を想定し、少しでも安全に過ごせるように新聞紙でスリッパを作りました。 先生の説明を受けながら新聞紙を折っていき、完成すると実際に履いてみました。 万が一のために、作り方をしっかり覚えておきたいですね。 防災・減災体験学習 3年・4年まず、消火器の使い方の説明を受けました。安全ピンをぬいて、ハンドルを握ります。一度体験しておけばいざという時に安心ですね。 中身は水が入っているので、火を想定した的にめがけて放水します。みんな上手で的を倒すと嬉しそうにしていました。 煙テントでは、まず火事が起こった際の避難の仕方について、再度消防士さんからお話がありました。身を低くして、煙を吸わないようにと指導をうけて、トンネルの中へ入っていきます。すごい煙で前が見えませんが、誘導の声を頼りに出口に向かいます。本当の火事になると、視界がなくなることを体験できました。 |