卒業もちつき4(6年生)1月24日
つく場所、もち米を蒸す場所、丸めて食べる場所とそれぞれの場所で長時間にわたり、地域の方々、PTA・保護者の方々のご協力、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業もちつき3(6年生)1月24日
自分たちでついたお餅は家庭科室ですぐに食べました。柔らかい、つきたてのお餅の味を初めて味わい、おいしくいただきました。きなこやあんこをつけたり、砂糖醤油をつけたりそれぞれの味つけも楽しみました。そして、6年生のみんなはお土産にお餅を3つずつパックに入れて持ち帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業もちつき2(6年生)1月24日
皆様のおかげさまで、とても楽しくもちつきを経験することができました。子どもたちの中には初めておもちつきをした子もたくさんいました。杵の重さや餅をつくときの感触に感動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業もちつき1(6年生)1月24日
6年生は5年ぶりに卒業もちつきの行事を行いました。PTA・保護者の方々は準備の段階から、地域の方々は当日お越しいただき、6年生のためにお手伝いいただきました。大変ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ隊 1月24日
今週は生活指導強調週間で、毎朝交代で、児童会のみんながあいさつ隊に立っています。元気なあいさつを呼びかけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|