★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

10月23日「町たんけん」《生活科》【2年】

今日は2年生の「町たんけん」の日です。

今日は校区内にある印刷会社「JAM」さんを訪問させていただきました。

「JAM」さんは様々な印刷物を手がけておられ、お客さん自身が印刷することもできる楽しいお店です。

今日はスタッフのみなさまに色々な質問をさせていただいたり、印刷体験をさせていただいたりしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日「町たんけん」《生活科》【2年】

印刷体験、楽しかったね!

子どもたち1人1人が印刷したポストカードは、プレゼントとしていただきました!

「JAM」のみなさま、本日は子どもたちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日「町たんけん」《生活科》【2年】

2年生の「町たんけん」

校区内にある東横INNさんを訪問させていただきました。

ホテル内の色々な場所を案内していただき、子どもたちの質問にもていねいにお答えいただきました。

東横INNのみなさま、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日「エプロンづくり」《家庭科》【5年】

5年生は家庭科の時間にエプロンづくりに取り組んでいます。

まち針をうったり、アイロンをかけたりはもちろん、ミシンも使い始めています。

1学期に裁縫をはじめたばかりとは思えない進歩ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
味噌カツ
じゃがいもと野菜の煮物
みかん

です。

「味噌カツ」に使われている八丁味噌は豆味噌の仲間で、色が濃く、他の味噌にはない風味が特徴です。

今日の給食時の様子は、3年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 後期個人懇談  
2/27 後期個人懇談 ありがとうを伝える会  
2/28 後期個人懇談 能楽発表会(大槻能楽堂 4年) 
3/3 防犯の日 ギャラリー表彰 豊崎ふれあい喫茶(4年)
3/4 C−NET 

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

学校ホームページにおける著作権に関すること