PTA行事「防災イベント」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都島区役所の方や株式会社ニュージェックの方に来ていただき、都島区の災害の特徴や、それに対する必要な備えについて教えていただいたり、水害がどのようなものなのかをジオラマ模型を使って見せていただいたりと、「自助」「共助」の大切さを改めて学ぶことができました。また災害時に使えるキーホルダー作りやアルファ米や災害時用のレトルトカレーの試食もして、災害について考える、とても貴重な機会となりました。 最高〜さぁいこう!〜 6年生 『説明会』![]() ![]() 1月24日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳 筑前煮 ツナとキャベツのごまいため 黒豆の煮もの 「黒豆」 黒豆は、おせち料理の1つです。黒豆には、「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という願いがこめられています。おせち料理は、一年の幸せを願って食べる正月の行事食です。 ここでクイズです! 次のうち、成長したら「黒豆」になるのはどれでしょう。 1.金時豆 2.枝豆 3.うずら豆 ヒント:黒豆は黒大豆ともいいます。 こたえは… 最高〜さぁいこう!〜 6年生 『平和学習』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネクストステージ「体育科」2年生![]() ![]() また、桜の力の合格を目指してボール投げやなわとび、一輪車等練習をしました。 |
|