手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

書写

画像1 画像1
 5年生の書写の時間。
 「書写」は国語の授業の一環です。中学生になると「習字」になります。高校生になるとなると「書道」になります。
 文字の通り、「写し書き」から「字を習い」、そして書の道となっていきます。書の道は奥深いですからね〜!

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育の時間。
 今日は、これまで取り組んできたマット運動のテストです。側転・開脚前転・開脚後転をします。
 テストの前に、グループごとに練習をしています。うまくできることもあれば、うまくいかない時もあります。

 さぁ、テストではうまくできたかな?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、パンプキンパン・鶏肉のガーリック焼き・三度豆とコーンのサラダ・スープ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、3年1組でした!

授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業。今日は、教育委員会からも指導員さんが来られて研究授業をしています。
 授業の始まりのあいさつから、子どもたちはとても元気よく礼儀正しいので、ちょっと普段と違って、カッコつけてるかな〜ていう感じでした。
 授業が始まると、普段通りの様子で、まじめにちゃんと頑張っていました。

動物図鑑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の授業で「動物図鑑」を作っています。それぞれが自分が興味のある動物をパソコンで調べて、図鑑を作ります。
 丁寧に、上手に書いていました。自分が選んだ動物を調べますから、「好きこそものの上手なれ」ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 3年くらしの今昔館(午前中)
2/28 地域子ども会
3/3 創立記念日
委員会活動(年度最終)
3/4 新班長での登校開始
3/5 C-NET

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり